伊原彩の科学瓦版 伊原彩の科学瓦版

  • ホーム
  • やさしい科学
  • 文房具
消毒薬の種類いろいろ。次亜塩素酸水とは。必要なアルコール濃度は? コロナウイルスへの効果のほどは
2020-04-19

消毒薬の種類いろいろ。次亜塩素酸水とは。必要なアルコール濃度は? コロナウイルスへの効果のほどは

生物
新色 フリクションライト ナチュラルカラー 色の違いは? 蛍光ペン【文房具レビュー】
2020-03-07

新色 フリクションライト ナチュラルカラー 色の違いは? 蛍光ペン【文房具レビュー】

文房具
三菱鉛筆 ユニ・ユニスター・ハイユニのちがいは?  【文房具レビュー】
2020-03-07

三菱鉛筆 ユニ・ユニスター・ハイユニのちがいは? 【文房具レビュー】

文房具
KOKUYO(コクヨ) ME シリーズ ペン&ノート【文房具レビュー】
2020-02-24

KOKUYO(コクヨ) ME シリーズ ペン&ノート【文房具レビュー】

文房具
デジタル通貨が登場!? 仮想通貨との違いとは?
2020-02-23

デジタル通貨が登場!? 仮想通貨との違いとは?

やさしい科学
ペテルギウスの爆発は見られるのか
2020-02-22

ペテルギウスの爆発は見られるのか

宇宙・天文
“こぶし”はどんな木? 「もふもふの冬芽」と「ごつごつの実」
2020-02-11

“こぶし”はどんな木? 「もふもふの冬芽」と「ごつごつの実」

生物
南海トラフ地震の津波、初の予測確率地図
2020-02-11

南海トラフ地震の津波、初の予測確率地図

気象・環境
花粉症の人は、果物や野菜のアレルギーも注意!?
2020-02-08

花粉症の人は、果物や野菜のアレルギーも注意!?

生物
実は難しい!?  ワクチン開発と予防接種のはなし
2020-02-05

実は難しい!?  ワクチン開発と予防接種のはなし

生物
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

伊原 彩

サイエンスライター。会社員として編集やライターの仕事をしたのち、フリーに。正しい情報が気軽に読めるよう、気になる科学を解説しています。昆虫や爬虫類などの生物好きです。文房具やガジェットも好き。問い合わせはX (旧Twitter)のDMからお願いします。

Recent Posts

  • 生薬として使われてきた「ドクダミ」。強烈な匂いが効能に
    生薬として使われてきた「ドクダミ」。強烈な匂いが効能に
  • テントウムシ 菌を食べたり,虫を食べたり。害虫とも限らないかわいいヤツ 
    テントウムシ 菌を食べたり,虫を食べたり。害虫とも限らないかわいいヤツ 
  • お風呂で「のぼせやすい」のはなぜ?    防ぐための方法は
    お風呂で「のぼせやすい」のはなぜ?    防ぐための方法は
  • 小学生(低学年、中学年)におすすめの本 2  学習マンガ編  理科・歴史・国語など各分野ごとのおすすめシリーズとは?
    小学生(低学年、中学年)におすすめの本 2  学習マンガ編  理科・歴史・国語など各分野ごとのおすすめシリーズとは?
  • 小学生(低学年、中学年)におすすめの本1  〜かいけつゾロリを卒業したら〜 文字だけだと読まない子に
    小学生(低学年、中学年)におすすめの本1  〜かいけつゾロリを卒業したら〜 文字だけだと読まない子に

カテゴリー

HOME
プライバシーポリシー

© 2025 Aya Ihara All rights reserved.